
>同社が調査を始めた96年以来、2500万台を突破したゲーム機は初めて。
ちなみに96年以前に発売されてゲーム機ではゲームボーイシリーズが3,243万台を売ってます。
ただしこれは89年から02年までの13年間で達成した数字で、内訳には初代からカラーまでの各モデルが含まれます。
DSシリーズの2,500万台はこれに次ぐ数字ってことになりますね。


DVD画質なVODも始まるみたいだし、DVD対応Wiiってのは結局このまま立ち消えになりそうな。
ゲームボーイミクロのフェイスプレートを思い出すぜ。
ハード的には再生可能なのに対応しないってのは下の記事でも指摘されてるようにライセンス料の関係なんだろうけど・・・
公式なDVD視聴チャンネルを有料で提供するくらいはあってもいいんじゃないかなあ。
それともこういうやり方もライセンス上無理なのか。
関連:
WiiでDVD再生、どうも任天堂が機能を無効にしているだけのようで










>「MiyamotoとItoiとKojimaとCarmackとWrightが合体しても自分の方が優れている」などと、ブログの投稿もなんだか自暴自棄な内容に。
だめだこりゃ。








タグ : DS Wii PS3 Xbox360 hack&homebrew

>CESが開催される中で何か発表があると告知。
動画では7:45あたりから。
そういえばZune Xboxとやらが噂になってたような。


ま、まあ触った限りじゃ問題ないって話だし!



久々に正しい(?)マジコンの使い方を見た気がする。












タグ : Xbox360 PS3 DS hack&homebrew

「社長が訊く」にDSiの記事がー。開発の経緯とかこだわりとか。
ゲーム中からメニューに戻れたり電源を切らずにソフトを抜き差しできるようになったみたい。
DSi専用ソフトについてはあまり言及がありません。
関連:
ニンテンドーDSi-トレーラームービー&テレビCM
DSテレビCMスタート。任天堂らしからぬ場面も
ニンテンドーDSi には重大な欠陥アリ?
任天堂DSiは「平行進化」からの離脱戦略か? (〓 diary ZERO)
正直、ニンテンドーDSiはあんまり売れないで欲しいと思っています
Wiiモーションプラスもそうだけど、機能そのものは悪くないのにパッケージングがいまいち不可解なというか不適切に見えるというか・・・
ちょっとセガ化してない?











60GB HDDのスタンダードモデルにAC6と塊魂がついてお値段据え置き。 11月6日発売。
AC6については有料ステージなどが無料になるみたい。

ガセだったっぽい?


非常に盛りだくさんな内容。
気になった点を抜き出してみる。
>PS3というのは、PSPにとってマザーシップ的な意味合いをもたせています。
>実は、「Flash9対応の組み込み向けSDK(開発キット)」って、世の中にまだ公開されていないんですよ。今回は特別に供給していただき、搭載しています。
>SCE広報の説明によれば、日本では出荷される80GB版の全数がCell、RSXともに65nm世代となる。
>PSPについては、リソースが圧倒的に足りない状況なんです。
かなり前から、「その次をどうするか」に苦労している、というのが実情です。一つ入れると他をあきらめる、という状況で。
>(PSPについて)アーカイブスについてはエミュレーションを内部で、ソフトウエア的にやっています。
PSPは煮詰まってきてるのかー。
あと一息Flashにさえ対応してくれりゃ何も言うことはないんだけどな。



>すでに生産停止となっている60GBないし20GBのPS3で、ある日突然フリーズして、そのまま起動できなくなるという不具合が発生したとの報告がネット上で相次いでいる。
多くの事例が報告されてるってことはXbox360同様設計上の欠陥なんだろうか・・・
とりあえずPS3でプレイしてるPS2のソフトはPS2でプレイすることにする。







DVDに使われてるような汎用のケースになるってことかしら。



任天堂宮本氏が「ゲームの過激な暴力表現」に懸念


総務省も動いたWEP問題に対する任天堂の不誠実な態度に驚愕!











見出し見てメタルウルフカオス余裕でした。






BDの再生もトライ:新型MacBookでWindows Vistaをドライブした

ラインナップから消えるようで・・・

Apple、ネットブック市場へ参入する計画はないが…
ジョブズ的に格安PCはがらくた?





ポメラで書くポメラ日記:第1日目 キーボードにいきなり戸惑った|2日目 議事録書きには“3日”で慣れる!?
僕らがポメラを気にする理由















タグ : DS Wii PS3 PSP PS2 Xbox360 hack&homebrew Netbook chumby NOKIA

XMBでLWPを選択したときに表示される画像が「Sea of Japan」表記を含むものから差し替えられたそう。
韓国ユーザーの批判に対応したものと考えられます。
不愉快な話ですね。
竹島問題 in Xbox360の二の舞にならなきゃいいけど。



MacをDLNAクライアントにしてPS3を接続する方法解説。

PSPの体験版がPS3経由とかweb経由でしかDLできなかった頃にはほとんど利用しなかったんだけど、
v5.00がリリースされたとたんに片っ端からDLしてしまった。
アクセシビリティが向上するのはよいよい。





>Xbox360の新作がアレな出来で黒歴史を作ってしまったけど、 DS版は問題ないよ。





>KBC証券調査部の上出浩史ディレクターは「景気後退の影響を受けるのは、(WiiやDS)カジュアルゲームと呼ばれる手軽に遊べるゲームです」と述べた。
関連:
フジでXbox360のポジティブ報道、しかもPS3完全スルー





魑魅魍魎を買って何か作んべ、と意気込んだものの初期不良品を引き、直すのも面倒で絶賛放置(断線してるかも知れないけど自分で直してね、ってスタンスの製品)今に至る。


MacBook/MacBook Proを解体新書
新MacBook Proのバッテリー性能は旧モデルより低い











白地に黒やったんか!

FW5.00で追加されたインターレース出力関連のレビューなど。
ややこしいのですが、PSP・PS1タイトルのインターレース出力をサポートするのは3000のみ。
2000はPS1タイトルのみに限られるそうで。
PSP-3000買ったよ
ドット配列が横になってるのかー。




10月下旬にPC経由でPSPに転送、2009年度中にPSPから直接購入に対応する予定とのこと。
今後無制限に視聴できるコンテンツが配信される可能性も?





国内向けにも発表来たー。
提供される20GB HDDは再生品だそう。
まあ20ドル、2299円なら・・・ね。PCのHDDほど酷使されるものでもないし(たぶん)。




>「販売済みのDSの暗号方式をWPAに変更することは技術的に不可能」で、従来機種を利用しているユーザーは今後もWEPで通信するしかない。
うーむ。














まずはXPで:新型MacBookでWindows XPを走らせた
「MacBook」イベントで外れた3つのうわさ--その理由を探る
「Apple税」を考える:『MacBook』の価格は妥当か?
新型『MacBook Pro』を早速分解:「ユニボディー」の利点とは?





Fate/stay nightのコンテンツ入り&裏面に刻印の入った1G iPod Classicの80GB版。
蛇足かも知れませんが2G Classicの120GB版は定価29,800円です。


MSバルマー氏:「Windows 7を待つのもよい」--企業のVista導入見送りに対し





6割はすごいな。


タグ : PSP PS3 Xbox360 Wii DS iPhone iPod Netbook hack&homebrew

>Sony Online Entertainmentの代表であるJohn Smedley氏は、MMOの未来について議論するキーノートで、
全世界でおよそ3400万台を出荷しているPSPは、すべてがオンラインに接続可能であることに改めて着眼し、
“ワールド・クラス”なデバイスとして、将来はPSP用にデザインされたMMO作品が登場すると話しました。
検討段階ってことで詳しい情報は何もなし。
コミュニケーションはどうするんだろう? ボイチャオンリー?

>勇者たちのさまざまなセリフが表示される「ニコ○コ風テロップ」
いや、面白そうだけど・・・何か変な方向に向かい始めたなこのシリーズ。




いやいやいや。いったんふさがった穴が何でまたぽっかり空いてるんだか。



CPU・GPUがともに65nmプロセスの新基板が来てるー?

関連:
Xbox公式サイトでNew Xbox Experienceを擬似体験

あ、任天堂もVODやってると言えばやってるね。
ゲームセンターCX番外編「ロックマン9 野望の復活!!Vol.1」が配信されてるそう。 後で見る。


GBAのごく末期に出た黒いカートリッジのアレ。

>岩田
『Wii Music』の楽曲というのはすごく特殊で、
1曲あたりに組み込まれたデータが、たいへんな量になってますよね。
戸高
そうですね。
岩田
そうですよね。
だってどう弾いてもいいような準備があらかじめゲームの側でしてあるわけだから、
譜面としてのデータだけでもかなり充実していないといけないはずで、
しかも、おそらくあれはぜんぶを機械任せにできないはずなんですよ。
あーそういう風になってるのか。
ちょっと面白そうかも。





[Wii Homebrew] Wii と ネギ娘‐ニコニコ動画(夏)(淡々と更新し続けるぞ雑記。)

>果たしてこの『Piktura』とは何なのでしょうか?『Pikmin』と前3文字の一致ですが、新型DSがカメラを搭載していることから『Picture』と語呂合わせをしているような気がします。
確かに新DSのロンチにカメラ機能を活用したタイトルが出るってのは大いにあり得そうだ。















関連:
香港版iPhoneはドコモでも一応使える















ポイントカードになってから景品もらったことないな。
スクラッチカードに戻してくれんかねー。
タグ : PSP PS2 PS3 Xbox360 Wii DS GBA hack&homebrew iPhone Netbook


DKΣ3713で公開された実機映像のスクリーンショット。
今までFF13にはその影響力にしか注目してなかったけど・・・最後2枚のスクショは結構好みかも。





関連:
SouthPeak、「X-Blades」をPS3でも発売することを発表








シグマハーモニクス 【ファーストインプレッション】
「RPGと言うよりメインはAVG」ってのが2つのレビューで共通して指摘されてたり。










ってことは英語キーボードモデルは市場在庫限りなのか。
英語版はエンターキーがアレだったけどこっちはこっちで最下段のキーがピアノの鍵盤みたいになってるし・・・
うーん痛し痒し。



>Friio社から、この記事の記述は正しいというメールが来た。B-CASは長く続いてくれたほうがいいそうだ。
笑った。
そりゃそうだわな、B-CASがなくなったらフリーオなんて誰も買わなくなっちゃう。
関連:
地デジ対策に金を使うほど、閉店間際のスーパー状態でチューナーが売れなくなるジレンマ
【ゲンダイ】なぜ「地デジ、地デジ」と煽るのかと思ったら…天下り団体がゴロゴロ(あみみ)











コミケ準備会にサークル登録を取り消された模様。
オリジナルソフトだし著作権法的には問題ないんだろうけど・・・
マジコン訴訟の件もあるし、準備会としても危ない橋は渡れないってことでしょうね。
公式リリース:
ここにきて発売中止
関連:
おいおい同人DSゲームが発売中止になったのは任天堂が悪いわけじゃねえだろ


WWIIが舞台の和製TPS。
通信対戦にも対応らしいけど、これってWiFiに対応するってこと?
とりあえず期待してみよう。



>日本コカコーラとam3は、ニンテンドーDS向けのコンテンツ配信サービス「DSvision」にて、コカコーラの「Qoo」(クー)キャラクターを使った食育コンテンツを先着10万名様に無料配信するキャンペーンを実施します。
あ、なんか来てる。
先着10万名って実質全員プレゼントですよな。




>漫画「ど根性ガエル」のピョン吉は、転んだひろしに押し潰され、そのままTシャツに貼り付き平面ガエルとなった。
今風に言うならウェアラブルな知性として再生したわけだ。
同様に誰かが「MS-10」の上に転んで携帯ゲーム機に張り付き、平面シンセとして再生したのがDS-10である。


















>来店時に遊びたいゲームやランクなどを伝えて、他のユーザーとマッチングするサービスも提供する。








相変わらずSCEじゃなくてソニー本体の社員なのか・・・よく分からんね。











あ、新刊買いに行かないと。

タグ : DS Wii Xbox360 PS3 PSP hack&homebrew iPhone 携帯電話ゲーム Kindle


ようやく。DQ5のコピープロテクトを突破するファームをリリースしたりさすがに目に余ってたのでいい気味だと思う。
PSPもパンドラバッテリーの動かないモデルが出回り始めたようだし、各社とも違法ROM対策に本腰を入れ始めた印象。
一方でコミケで頒布のDSエロゲしかりNDSkybooksしかりcolors!しかり、
マジコンが違法アイテム認定されれば法的にはシロなhomebrewも巻き添えを喰うわけだけど・・・まあ、仕方ないね。
公式リリース:
ニンテンドーDS用機器に対する法的措置について
関連コラム:
任天堂などのメーカーが違法ソフト関連商品を斬る
関連スレ:
任天堂ほかソフトメーカー54社、「マジコン」販売の5社を提訴




でも任天堂のことだから来週さらっとWiiの新カラーが出ても驚かない。













どっちも当の本人はやる気がないってのが。




ってことは市場在庫限りになっちゃったのか。
それにしてもやけに対応が早い。


















「アイドルマスターSP」トレーラー 星井美希の所在も明らかに
美希がライバル事務所に移籍、ライバルキャラとして登場って・・・それはないだろって感じ。
美希を育てたPにとっては自分が育てたアイドルに逃げられた形になるわけで。ファンが納得するかどうか。
あとライバル事務所の新キャラが2人ー。
AC版のボツキャラらしいです。
関連スレ:
【速報】星井美希が961プロに電撃移籍



E3で発表された40GB版性能で80GB HDDを積んだモデルみたいですね。





プロデューサの質疑応答も。
質問者がブロガーってことでかなり突っこんだ質問が。

>Wiiのストレージはゲームファンにとってだけでなく、ゲームメーカーにとっても問題だった。
4月には、Rock Bandを制作しているHarmonixが、この人気の高いリズムゲームのWii版でダウンロードコンテンツをサポートしない理由はWiiに十分なストレージがないからだと発言している。
あちゃー。これは確かに「重大な問題」だ。

関連:
サードパーティが「Wii MotionPlus」を知ったのは"少し前"





KORG DS-10 を複数台で同期演奏した動画



うーん。カラオケソフトの『JOYSOUND Wii』も専用のマイクを使うみたいだし・・・








>簡単に言っちゃうと、「Friioの1/3の値段でFriioと同等のものが入手可能」ってこと。
おまけにB-CASカードは本体に添付されているものなので規約上も問題なし、ってこと。
なんと白フリーオ終了のお知らせが!
ドライバにパッチ当てが要るみたいだけどフリーオ買うような層はそんなの気にしないだろうしなー。
SKNETのUSB地デジチューナー+パッチ済みドライバ+ICカードリーダーでコピーフリー録画が可能に
>8月出荷分からは、対策済のモノに切り替わるとか、某筋からの情報をACでそれとなく。
ってことは実質市場在庫限り?








被験者が普段使ってるマシンに入れてテストしないとあんまり意味ないよね。
関連:
Windows Vista:どの「現実」を信じるべきか?




その発想はなかった、ってかLISMOって1曲420円もするのか。
料金体系が着メロの延長だからこんな価格になるんだろうけど・・・







